
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/nakategawa/y-naka.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
こんにちは、nacaです。
「アフィリエイトで稼げる?詐欺なんじゃないの?」
あなたは「アフィリエイト」という言葉にこんなイメージを持ちませんでしたか?
少なくとも僕はアフィリエイトを
「ネットで広告を貼るだけの、『真っ当じゃない稼ぎ方』」
だとはじめは思っていました。
そんな僕が、副業でネットビジネスを勉強し始め改めてアフィリエイトの仕組みを調べた時に、凄まじい勘違いをしていたことに気付きました。
アフィリエイトは全く怪しい稼ぎ方ではなく、むしろ関わる人全てにメリットがある仕組みだったのです。
調べもせずに「怪しい」と決めつけて、稼げるチャンスを見逃していたのかと思うと、猛烈にもったいなさを感じ、僕もアフィリエイトを勉強し始めました。
この記事では僕がアフィリエイトを調べて学んだ仕組みや、気付いたことを書きました。
初期実績作りのためにこちらも超おすすめです!
↑↑↑興味のある方是非クリックしてみて下さい!
目次
1.ネットビジネスって何?
そもそも「ネットビジネス」とはインターネットを使ったビジネスのことで、「インターネットビジネス」の略称です。
ですのでAmazonで物を買うのも、オンラインショップという種類の「ネットビジネス」を利用したということになります。
インターネットを「使う」ビジネスなのでブログやYoutubeで物を紹介するのも立派な「ネットビジネス」です。
Googleでなにか言葉を検索をして広告が表示されるのも、ネットビジネスに触れていることになります。
そう考えると「ネットビジネス」は、ネットを使う人ならほぼ毎日目にしている身近なものです。
2.アフィリエイトって何?
ネットビジネスの中でも有名な「アフィリエイト」とは「成功報酬型広告」というものです。
言葉だけだと難しいのでブログを例にすると
「ブログの読者にモノやサービスを紹介して、読者が広告主にお金を払ってもらえたら広告主からあなたへ紹介料がもらえる」
ビジネスモデルです。
もっとわかりやすく言えば、
お菓子屋さん(売りたい人)がいて、あなたのブログの読者(買いたい人)がいるとします。
お菓子屋さんは商品に自信がありますが、ネットにあまり詳しくなく、大勢の人にお店のことを知ってもらいたいと考えています。
そこでネット上でブログを書いているあなたに
「お客さんに買ってもらえた分のお礼を支払いますのでウチの商品を紹介してください」
と依頼を出します。
そしてあなたのブログで
「このお菓子屋さんのクッキーがとても美味しかったです!」
と紹介して実際にあなたの記事からそのクッキーが売れたら、売れた分の紹介料があなたに入る、という仕組みです。
3.アフィリエイトの魅力!
アフィリエイトの魅力は紹介する人(アフィリエイター)だけでなく、
「売りたい人(広告主)」
「買いたい人(読者)」
の「3者とも」にメリットがあることです。
4.売りたい人のメリット!
電車の広告や、テレビCMを使って広告を出すと大きなお金がかかります。
JRの広告費を例に紹介します。
普通・快速全車両の中吊りポスターにB3サイズのポスターを2,3日掲載するだけで「1,442,000円」掛かります。
※2019年1月現在
たった2,3日で「140万円」です。
電車の利用客は大量にいますが、どれだけの人が広告に興味を持つか分かりません。
効果があるかどうか分からない広告に「140万円」支払うことになる可能性もあります。
ところがアフィリエイトだと、
「買ってもらった時に広告料を支払う」
仕組みなので、広告料を無駄にする可能性が極めて低いです。
つまり「広告効果がないのに支払う」という事はめったにありません。
しかも紹介する人(アフィリエイター)も自分のところから「買って欲しい」と考えるので、
商品の魅力を精一杯引き出そうと試行錯誤して紹介してくれます。
これが大きなメリットになります。
5.買いたい人のメリット!
「いい商品はないかな」と探している買いたい人にもアフィリエイトはメリットがあります。
それは「買うかどうかの判断基準」が増えることです。
例えばお菓子屋さん(売りたい人)から
「国産の小麦を使ってますよ」
「若い方に人気なんです」
という情報しかなかった場合、買うかどうかの判断は「売りたい人」の情報に頼るしかありません。
ところが「紹介する人」の記事を読むことで、判断が「売りたい人」の情報だけではなくなります。
記事の形は紹介者それぞれなのですが、食べてみた評価を書いている人もいるので、「買いたい人」も信頼できそうな情報を探ることができるようになります。
6.紹介する人のメリット!
紹介する人(アフィリエイター)にとってのメリットは以下の3つです。
1.始めるコストが掛からない or 小額
2.一度仕組みを作ればほったらかしで稼げる
3.稼げる金額が青天井
1.始めるコストが掛からない or 小額
ネットビジネス全般に言えることですが、始めるコストが非常に抑えられます。
それこそ「PC1台あれば稼げる」というものです。
ブログ自体が無料で始められるものも多いですし、有料ブログで始めても月額2,3千円で済みます。
僕は
サーバー代は1年間で7,128円
ドメイン代は1年間で1,620円
の契約です。月額たった729円です。
これが実際にお店を出してお金を稼ごうとすれば、数百万円単位でお金をかけることになります。
2.一度仕組みを作ればほったらかしで稼げる
モノやサービスを紹介する記事をネット上に置いておくだけの状態を作れば、あなたが寝ていてもあなたの書いた記事がせっせと働いてくれます。
あなたの作り出したビジネスマンが24時間365日売り込みをしてくれるのです。
3.稼げる金額が青天井
成果報酬制なので、あなたの記事から多くの人が買ってくれることで、上限なく無限に稼げるお金が増えていきます。
買ってもらえれば買ってもらえるだけお金が稼げるというわけです。
アフィリエイトに重要なのは3点
多くの人に紹介でき、多くの人が買ってくれれば、あなたはそれだけたくさんのお金がもらえます。
ですからアフィリエイトで稼ぐには以下の3点が重要です。
- より多くの人の目に触れること
- 「買いたい」と思っている人を集めること
- 「あなた自身」が信頼されること
それぞれ解説していきます。
より多くの人の目に触れること
あなたが読者にとって有益で、魅力的な記事を書いたとしても読まれなければ意味がありません。
先程JRの広告はたった2,3日で「140万円」かかるとお話ししました。
それでもJR大阪の電車内には常に何種類もの広告が貼られています。
140万円(もしくはそれ以上)の金額を支払ってでも、利益が出るからです。
それだけ多くの人の目に触れるというのは重要です。
「買いたい」と思っている人を集めること
インターネットは世界中の人が利用します。
ですから「美味しいお菓子を買いたい」と思っている人や、ただネットサーフィンをしているだけの人もいます。
そこでお菓子を紹介したいのに、例えば「登山の記事」にお菓子の広告を載せても読者は紹介するお菓子をあまり買ってはくれないでしょう。
「美味しいお菓子を探している」
そんな人が集まる記事のほうが買ってくれる人が多いです。
ですからあなたのコンテンツ(記事、ツイート、動画など)と「紹介するもの」の関連性を高める必要があります。
「あなた自身」が信頼されること
あなたの記事から商品を買ってもらえないと、あなたにお金は入りません。
ですから「あなたの記事から」欲しいと思ってもらう必要があります。
そして物やサービスにお金を払うとき、人は信頼できる相手に払いたいと考えます。
あなたの紹介で買ってもらうためには「あなたなら信頼できる」と思われる必要があります。
読者が信頼するのは「買ってよかった」と思えるかどうかです。
そのためにあなたは読者が買ってよかったと思える良いモノを紹介しなくてならないので、
最終的には「読者のため」を考えて記事や動画などを作成する必要があります。
そして多くの人が信頼するページは、Googleの検索結果で1ページ目に来ます。
僕も外食するときは食べログで検索を掛けて「☆3.2以上」のお店に行きます。
いろんな人の「信頼できそうな評価」だからです。
あなたも何かを検索する時は、検索結果に出てきた人気のページしか開かないと思います
そのためネットで検索されて、あなたの記事が検索結果に出るかが非常に重要になります。
6.アフィリエイトの課題点
利益が出るまでに時間がかかる!
「紹介する記事を書くだけでいいの?なんて簡単なんだろう!」と思われましたか?
とんでもないです。
楽してお金を稼ぐ方法なんてこの世にありません。
アフィリエイトも、地道な努力の積み重ねが重要になってきます。
「今日書いた記事が3ヶ月後に初めて収益を出す」
と言われる世界です。
というのも検索結果で多くの人の目に触れるためにも相応の知識や技術が必要になります。
そして読者は、適当な記事で紹介されている商品にお金を払いたいとは思いません。
魅力的な記事を書く必要があります。
「結果が出るまで1年は見たほうがいい」
と言われています!
様々な知識や技術が必要になる!
アフィリエイトも立派なネットビジネスですから、インターネットに関する大量の知識が必要です。
- サイトデザインの為にITの知識
- SEO対策(検索結果で1ページ目に表示する知識や技能)
- リサーチの為のソフト
- サーバー管理についての知識
- ブログに入れるプラグイン
などなど…
また、魅力的な記事を書くために「ライティング技術」を磨く必要もあります。
学ぶことは無数にありますし、僕は会社員なので1日に作業ができる時間も限られています。
早起きして会社に行く前に作業をし、帰ってからも作業をして眠りにつきます。
仕事をするか作業をするか、生きるために必要な活動しかしていません。
突然収益がなくなることも!
紹介していた商品の広告が終了するとその商品から収益が突然「0」になる可能性があります。
また、サイト自体が何らかの罰則を受けて読者の目に触れられないようになれば、そのサイトの収益は一気に落ち込みます。
このようにアフィリエイトの世界は会社員のような給料制ではないため、完全に実力主義の世界です。
続けるだけで成果が出る世界!
ここであなたは
「そんなに大変ならアフィリエイトは自分には向いていないのかも…」
と思ったのではないでしょうか?
だからこそみんな足を踏み入れてすぐに辞めてしまいます。
アフィリエイトを実践している人の「95%の人が月に5000円稼げていない」と言われています。
95%のほとんどが「思っていたより大変だった」という理由で辞めていってしまうからです。
ということは正しく勉強し、実践し続けるだけで、競争相手は勝手に辞めていってしまうのです。
数年後楽をするために!
別の視点で考えて欲しいのですが、会社員で1,2万円昇給するのは大変じゃないですか?
平均昇給額は大企業でもわずか「月額7755円」です。
中小企業なら「月に3500~6000円」と言われています。
アルバイトでも月額1,2万円で時給100円上げるのは大変です。
もちろん昇給額にも税金がかかります。
ジャンルにもよりますが、アフィリエイトは1年間本気で取り組めば、月に5万円、10万円、30万円と稼ぐ可能性を持っています。
作業量など個人差はあると思いますが、それだけの可能性がある世界なのでアフィリエイトは「自己投資」としてかなり良いのではないでしょうか。
最後に!
アフィリエイトは「お金がすぐに欲しい!」という人には向いていません。
直ぐにお金が欲しいという人は、「転売」がありますが、常に自分が作業し、常にお金を動かし続けなくてはいけません!
アフィリエイトの様に仕組みを作ってしまえば仕組みがお金を回収してくれる、というわけにはいきません!
逆に「将来楽したいから1,2年は頑張れる」という「自己投資意識」がある人にはピッタリだと思います。
あなたはどちらのタイプかを見つめ直して、興味があればぜひ始めてみてくださいね。
アフィリエイトの仕組みについてお分かりいただけましたでしょうか?
初期実績作りのためにこちらも超おすすめです!
↑↑↑興味のある方是非クリックしてみて下さい!